2006年11月14日

秋公演、無事終わりました!

プリの2006秋公演、無事に終わりました!

ご来場いただいたみなさまに感謝申し上げます。
メンバーも演奏を楽しんで帰国しました。
近々、写真をUPしますので、お楽しみに!

posted by 管理人 at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月12日

あけましておめでとうございます

たいへん遅ればせながら・・・
あけましておめでとうございます。
今年もウォン・イル&プリをよろしくお願いします。

さて、去年の話になってしまってなんとも間が抜けているのですが、
年末の26日〜28日、日本の文化庁の肝いりで
「日韓若手打楽器奏者ワークショップ」が韓国の済州島で行われました。
若手というにはちょっと微妙な年齢のウォン・イルは、
韓国チームの代表兼音楽プロデューサーとして参加。
日本チームは、尺八奏者の松田惺山(まつだせいざん)さんが
代表兼音楽プロデューサーで、鬼太鼓座から3名の方が参加されました。
会場は、済州島にあるデフル小学校。
「みんなが楽しめる日韓合作の打楽器曲を作る!」ことを目標に
3日間のワークショップを行いました。詳細と写真はこちらから
posted by 管理人 at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月18日

プリ、フランクフルトへ

プリのメンバーは、今日、ソウルからフランクフルトへ出発しました。
フランクフルトのブックフェアーの招待を受けて、ライブをやってきます。

フランフルトのライブ情報

23日には帰国して、そのあと日本のコンサートの最終リハーサルをするそうです。
今回の日本公演は、新曲も用意しているそうなので、ぜひご期待ください。

終了いたしました。
posted by 管理人 at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月16日

プリ・スケッチ 

今回のプリは、ライブの2日前から来日、当日のリハーサルのほか、11月公演のためのミーティングや練習、写真撮影をこなして、15日の朝帰国しました。
そんなプリのリハーサル中のフォトスケッチはこちら
posted by 管理人 at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京芸術見本市

見本市本番.jpg

9月13日、東京芸術見本市でのライブ、無事終了しました!

演奏したのは、「Puri's Binari」「間」「子龍、弓を射る」「セットゥル」の4曲。
久々の日本でのライブということもあってか、めちゃくちゃ力の入った演奏になりました。
どの曲も、少しずつアレンジや楽器構成を変え、さらにパワーアップした曲になっていました。
特に最後の「セットゥル」は圧巻で、会場のお客さんからも大絶賛、今度の11月の公演がますます楽しみです。
posted by 管理人 at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月05日

『ええじゃないか』韓国公演

劇団1980(いちきゅうはちまる)とウォン・イルの力作
『ええじゃないか』 韓国公演が行われました。

レポートはこちらをクリック!
posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。